いつまでも悩んでしまう最大の理由
ふだんの考え方が
「でも…でも…」 と、
悩みのほう、悩みのほうへと
進んでしまう思考グセの人がいます。
そうなると
【ああ言えばこう言う状態】です。
私は、
" でもとでもの壁打ち状態 " と
呼んでいるのですが
" でもでも思考 " で
自分を八方ふさがりに
追い込んでいることに、
本人は自覚がなかったりします。
あれこれ考え
言葉にしているのは
ほかでもない、
本人自身なんです。
「あなたがそれを
選択しているんだよ」
ということを伝えるため、
私は個人セッションなどでは
荒療治のつもりで、
こう伝えることがあります。
「そういうふうに考えて悩むことを
選んでいるのよ。
じつのところ、
あなたは悩んでいたい、
ということなんじゃないかしら」
素直に認められる人もいれば、
そんなことない、
そんな自分がこんなに嫌なのに
わかってもらえないのか…と
泣いて訴える人もいます。
不安や心配は、
行く手に生えた【雑草】のようなものです。
" 雑草を全部刈って、すっきりしてから
山登り "
なんてことはできません。
一時的に「だいじょうぶ」と思える保証を
誰かから引き出すことができても
また生えてくるのが雑草。
不安を刈りとるより
現状をどうとらえたら
ハッピーか
そちらを考えるのです。
言い換えると、
【ハッピーな行く末】を
しっかりみていないから
「でもでも」と
足もとの雑草に
気を取られてしまうのです。
雑草に呼びかけられても
「はいはい、よしよし」
とだけ返事はしても
顔まで向けない。
頂上までの楽しみだけに
顔も心も身体も向けて、一歩ずつ。
雑草はそのままに、
*****
***** ***** ***** リズ山崎の「引き寄せメソッド」を ⚫︎セミナーの最新情報等はこちら ***** ***** ***** *****
もっと学びたい方は【レッスン365】へ
ご登録ください(無料)
http://hikiyose-taishitsu.com/?p=20
登録時限定プレゼント
「愛と豊かさのブロックを外す動画&音声」
***** ***** ***** *****
⚫︎リズ山崎の引き寄せメソッド大事典はこちら
http://hikiyose-taishitsu.com
⚫︎Youtubeにも
随時 動画や音声をアップしています
YOUTUBEチャンネル登録
http://hikiyose-taishitsu.com/?page_id=1932