不機嫌な人との接し方
イライラした様子の人や
不機嫌な人のことが、
気になってしまいますか?
あなたが気にしたり
恐れたりしているかぎり、
相手の不機嫌を
強化してしまうことになります。
「では、どうしたらいいの?」
相手にしないことです。
ここでは【保留の術】が
役立ちます。
ちょっと気になっても保留にして
相手にしない。
つまり、無視するのですね。
「そんなこと、
恐ろしくてできません」
ならば、
恐れの中に入っていって
試してみましょう!
あえて恐怖へと
突入するのです。
単に知らんぷりを
決め込むことができれば、
これまでの悪循環が
アホ臭く感じられること、請け合いです。
考えてみてください。
つまらないダジャレばかり
言う人がいる。
「ほんとつまんない、やめて」
と言っているのにやめない。
イライラする。
そんなとき、
無視しつづけたらどうなりますか?
やめますよね。
相手にするということは、
相手のその行動や状態を
強化することにつながります。
あの手この手で
ご機嫌をとると、
相手にその気がなくても
拍車がかかる。
本人自身、
「これでいいはずない。でもなんでだろう」と
不思議な思いにとらわれるかもしれません。
「ありたい自分でいればいい」
「感情はみずからの自由意志で選ぶ」
「一見恐ろしい態度の裏側には
恐れがある」
こういったことを
覚えていてください。
" 人の不機嫌が苦手 " という人は、
次のチャンスからは
「無視する」ことで
しのいでみてください。
このとき、
これまでのパターンと違うぞ、と
感じたお相手は、
これ見よがしに
不満をぶつけてくるかもしれません。
でも、そこで元にもどらないよう、
乗せられないよう、
深呼吸と言葉がけです。
「だいじょうぶ、だいじょうぶ。
安心して!
安心の深呼吸」
「わたしは何も悪くない」
「この人は勝手に
こういう居方を選んでいるだけ」
そうすれば少なくとも、
そうしている時間内は
しのぐことができるはずです。
ダメを押すなら、
あなたがいちばん好きな歌でも、
心の中で歌っていればいいのです! *****
***** ***** ***** リズ山崎の「引き寄せメソッド」を ⚫︎セミナーの最新情報等はこちら ***** ***** ***** *****
もっと学びたい方は【レッスン365】へ
ご登録ください(無料)
http://hikiyose-taishitsu.com/?p=20
登録時限定プレゼント
「愛と豊かさのブロックを外す動画&音声」
*****
***** ***** *****
⚫︎リズ山崎の引き寄せメソッド大事典はこちら
http://hikiyose-taishitsu.com
⚫︎Youtubeにも
随時 動画や音声をアップしています
YOUTUBEチャンネル登録
http://hikiyose-taishitsu.com/?page_id=1932
« いやみや文句の多い人への対処法 | トップページ | 願いを叶えたいのなら【はっきりと望むこと】 »
「幸せ」カテゴリの記事
- あなたに与えられている自由(2018.10.25)
- 自分と正しく関わり、丁寧に生きることとは(2018.10.21)
- 叶えたい願いがあるのに、ふんぎりがつかないあなたへのメッセージ(2018.10.19)
- 【意識する力】を鍛えて物事をコントロールする方法(2018.10.17)
- よい関係づくりの基本(2018.09.30)
コメント