【今】を楽しめないときは
そのときどきの
体調など
気になることに
気が行き過ぎる
性格傾向がある人が
「ただ気にしないようにする」 のは
難しいものです。
この場合
「気にしない」 と努力するかわりに
【別のことに気持ちを向けること】 を
おすすめします。
つまり
まずは「気にしすぎ」の傾向があることを
自ら認めたら
次は
「気になることをなくそう」 と
意識するのではなく
より【生産的な何か】 に
意識を向けるようにするのです。
些細な
体調の変化などが
気になって
お医者めぐりをしてしまう人のことを
ドクター・ハンティングといいますが
彼らは皆
「心気症」 に陥っているのです。
歯科の領域でも
気になるところを
舌で触ってしまい
口内炎ができたりして
それをまた気にして
何度も歯科医を尋ねたりする人が
いるといいます。
「口腔神経症」 というのだそうです。
本人は
体調や歯に
問題があるとの自覚しかないのですが
実は「心気症」
つまり
「気にしすぎ」のなせる業なのです。
「気になるもの」 を
一切排除しようとする姿勢でいると
キリがない。
そこで
【より楽しく生活するには】 と
楽しみや
喜びの方向へ
気持ちを向けるようにすると
気になっていたことが
いつしか
小さくなって
気にならなくなるものです。
どんな気持ちで
生きていたいか
先に決めておく。
「意識の矢印」 を
自分で操作できるよう
訓練することにしましょう !! ***** ***** ***** ***** リズ山崎の「引き寄せメソッド」を ⚫︎セミナーの最新情報等はこちら ***** ***** ***** *****
もっと学びたい方は【レッスン365】へ
ご登録ください(無料)
http://hikiyose-taishitsu.com/?p=20
登録時限定プレゼント
「愛と豊かさのブロックを外す動画&音声」
***** ***** ***** *****
⚫︎リズ山崎の引き寄せメソッド大事典はこちら
http://hikiyose-taishitsu.com
⚫︎Youtubeにも
随時 動画や音声をアップしています
YOUTUBEチャンネル登録
http://hikiyose-taishitsu.com/?page_id=1932
« 過去の呪縛から逃れられないあなたへ | トップページ | 心配性 貧乏性 せっかちを改善する方法 »
「心と体」カテゴリの記事
- 季節の変わり目、体調不良に悩んでいます(2018.04.13)
- 心配が頭から離れないときは(2018.02.04)
- 成就の秘訣は【準備にとらわれすぎないこと】(2017.10.19)
- どうしてもやる気が起きないときは(2017.09.29)
- 心がおだやかになるレッスン(2017.06.22)
コメント